2010年 01月 15日
![]() ITさん 53歳 愛知県名古屋市東区 Cafe+Bar my Style Yashica CONTAX 139 Quartz Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 AEJ Ilford XP2 Super 400 Epson GT-X770 ■
[PR]
▲
by daisiweblog
| 2010-01-15 20:04
| 男の横顔
|
Comments(4)
2009年 09月 09日
![]() Paul McCartney / Singalong Junk ・その1 先日来、「使いたいなぁ」と言っていたコダック400TX(Tri-X)をカメラに入れてミナミをウロウロ。 お昼過ぎ、ちょうど法善寺横丁の辺りでカウンターを見ると「36」。36カット目を撮り、巻き上げても引っかかることなく巻き上がる。だからさらに1カット撮影。「もう、そろそろ」と思いながらも巻き上げるとさらに巻き上がる。 「ひょっとしたら・・・」と巻き戻しレバーを回すと、すぐに軽くなる。 やってしまったのでした・・・><; ・その2 装填ミスにめげることなく、入れ直して無事に1本撮影終了。ミナミを後にしました。 その後、ちょっと寄るところがあって、家の近くに戻ったのは夜7時ごろ。家の近くにあるショッピング・モール内にあるカメラのア○ノにそのTri-Xを出しに寄ると、「出来上がりは19日の午後になります」。 時間が時間だから明日扱いになるのは分かるし、土日を挟むことも分かるけれども、なぜ10日もかかる? 結局、お断りし、そのそばのキタムラへ持って行きました。ちなみに仕上がりは17日午後だそう。 ・その3 カメラのア○ノで「お断り」した後、同じショッピング・モール内の○善に寄る。 12日発売の新刊書籍の取り置きを頼もうと、店員さんにその旨伝えると、「直前になるまで何冊入荷するか、入ってくるかどうかも分かりません」。 今日は9日なんですけど。。。 発売元は文藝春秋なんですけど。。。 作者は小林信彦だから、ベスト・セラーではなくともグッド・セラーぐらいだと思うのですけど。。。 で、結局、ネットで注文しました。できるだけ家の近くで買い物をしようとしているのですけどね。。。 と、今日起こった出来事でした。 大阪府八尾市 Yashica CONTAX 139 Quartz Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 AEJ Ilford XP2 Super 400 Epson GT-X770 ■
[PR]
▲
by daisiweblog
| 2009-09-09 21:03
| Film Monochrome
|
Comments(4)
2009年 08月 26日
![]() 昨夜、Youtubeをウロウロしていたら、美空ひばりの「蘇州夜曲」を見つけました。 これが何とも素晴らしく、歌を聴いて久しぶりにさぶいぼ(鳥肌のことね)が立ったのです。 データによると、ひばりさんのバージョンは1968年の発売。1966年の「悲しい酒」以降の作品にさほどの興味がなく、リアルタイムを知らない上に不勉強なものですから、ひばりさんがこの歌をレコードにしていたことをまったく知りませんでした。 服部良一作品のメロディックなタイプのものとしてはこれが一番好きな曲です。 レコード化された最初のものは、1940年の渡辺はま子と霧島昇によるもので、数年前にCDを買って以来、繰り返し何度も聞いています。また、1953年吹き込みの李香蘭によるバージョンも素晴らしい出来です。 <ひばりバージョン>も含めての話になりますが、元々この曲が持っているメロディーのせいか、叙情的なのに湿っぽさがまったくない点が発表後70年経った今聞いても、古さを感じさせない所以ではないかと考えています。 で、ついでと言ってはあまりに失礼なのですが、服部良一つながりでもう2つ見つけました。演奏ももちろんですが、何より歌が素晴らしい! 1974年の収録とのことですので、あのアルバムが録音されたころなのでしょうが、CDでは良さがいまいち伝わってこなかったのですけれども、こういうライヴだとストレートに伝わってきますね(逆にライヴを聞いてガッカリすることも、近ごろは多いですが・・・)。 雪村いづみとキャラメル・ママ / 東京ブギウギ~ヘイヘイ・ブギー 雪村いづみと佐良直美とキャラメル・ママ / 銀座カンカン娘 大阪府八尾市 Yashica CONTAX 139 Quartz Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 AEJ Ilford XP2 Super 400 Epson GT-X770 ■
[PR]
▲
by daisiweblog
| 2009-08-26 19:28
| Film Monochrome
|
Comments(12)
2009年 07月 21日
![]() UMさん 50歳 兵庫県西宮市 UMさん宅 Yashica CONTAX 139 Quartz Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 AEJ Ilford XP2 Super 400 Epson GT-X770 ■
[PR]
▲
by daisiweblog
| 2009-07-21 20:41
| 男の横顔
|
Comments(6)
2009年 07月 11日
![]() KSさん 33歳 会社員 大阪府大阪市中央区 酉の舞なんばパークス店 Yashica CONTAX 139 Quartz Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 AEJ Ilford XP2 Super 400 Epson GT-X770 ■
[PR]
▲
by daisiweblog
| 2009-07-11 18:52
| 男の横顔
|
Comments(2)
2009年 07月 02日
![]() Todd Rundgren / I Saw The Light 大阪府八尾市 Yashica CONTAX 139 Quartz Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 AEJ Ilford XP2 Super 400 Epson GT-X770 ■
[PR]
▲
by daisiweblog
| 2009-07-02 22:39
| Film Monochrome
|
Comments(2)
2009年 05月 29日
![]() 奈良県奈良市 trattoria piano奈良本店 Yashica CONTAX 139 Quartz Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 AEJ Ilford XP2 Super 400 Epson GT-X770 ■
[PR]
▲
by daisiweblog
| 2009-05-29 22:07
| Film Monochrome
|
Comments(6)
2009年 05月 27日
![]() ![]() ![]() こういうものを日本語で言うとなんと言うのでしょうか。 「やかん」とか「茶瓶」だとイメージに合わないし、かと言って「ケトル」ってカタカナで言うのは、ちょっとイヤなのです。 兵庫県西宮市仁川 あいん こんつぇると Yashica CONTAX 139 Quartz Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 AEJ Ilford XP2 Super 400 Epson GT-X770 ■
[PR]
▲
by daisiweblog
| 2009-05-27 18:30
| Film Monochrome
|
Comments(10)
2009年 05月 21日
![]() STさん 56歳 自営業 愛知県名古屋市東区 Cafe+Bar my Style Yashica CONTAX 139 Quartz Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 AEJ Ilford XP2 Super 400 Epson GT-X770 ■
[PR]
▲
by daisiweblog
| 2009-05-21 18:39
| 男の横顔
|
Comments(12)
2009年 05月 07日
![]() 誰も見ていない深夜に「goo goo g'joob」と言ってるはず。。。 The Beatles / I Am The Walrus 兵庫県西宮市仁川 あいん こんつぇると Yashica CONTAX 139 Quartz Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 AEJ Ilford XP2 Super 400 Epson GT-X770 ■
[PR]
▲
by daisiweblog
| 2009-05-07 18:06
| Film Monochrome
|
Comments(12)
|
このブログのこと
![]() area code 072 カバンの中にはいつもカメラと文庫本 カメラを構えると自然に縦になる縦位置基地Guy 日々、自分でも理解に苦しむ写真を大量生産しております by daisi カレンダー
カテゴリ
Digital Color Digital Monochrome Film Color Film Monochrome 男の横顔 Cool Struttin' カメラやレンズのこと 目次 カメラやレンズのこと 自己紹介 最新のコメント
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
sudigital af... 光と遊ぶ square gall... 写真にまつわるモノコト-... Xylocopal's ... EXcITё PHOTO... プラハなchihua**hua ASTY 'S * c... mONOCHROMe 人を撮ろう 写好人 Passage Snap of 鎌倉 なんとなく気になる風景 all of creation Mof's Vision... fuu.....nnm.... ドラマチックカメラ 結果ローライ a day in the... one day Square Tokyo ぴーたんの美味しい毎日 ... ノルウェイの森 EOS と kotodaddy Scenes From ... Black Face S... 岳の父ちゃんの Phot... P & F comp... Yo, you dig ... 120 fuwa-ri Blog Colour field WAVE Fragment for no one 誰のためでもなく @mono+life D40で撮ろう Lapus kawaya 67 My Cycling D... Feel So GOOD ! おphotoで遊ぼ! ■ emaNoN ■ DDB2009 Breathing 手作り餃子 よしむら |... Silver Oblivion からっぽのソネット 想い出のフォトグラフ ... various things zenbox_ a day in th... The collecti... 倖せはガラクタの中に(写... All Japan Mi... Days went by + Me シマロンとクロラ -兄弟... Kousaku Ishi... レンズ千夜一夜 Praha... Mon... 毎々学 asty's Photolog Soul Eyes アムゼルの個人的撮影生活... 外部リンク
タグ
Canon EOS Kiss X2(524)
Canon EOS 6D(462) Canon PowerShot S200(357) Ricoh GX100(353) Canon EOS 5D Mark II(337) Ricoh GXR(287) Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZE(282) Ricoh GR LENS A12 28mm F2.5(281) Canon EF40mm F=2.8 STM(269) Panasonic LUMIX DMC-LX100(260) Ricoh GR1v(257) Canon EF28mm F=1.8 USM(227) Canon EF-S 10-22mm F=3.5-4.5(216) Sony α7II(149) Canon EF50mm F=1.4 USM(145) Ricoh GR(133) Nikon FE2(107) Carl Zeiss Planar 50/2 (CRX)(104) Voigtlaender Ultron 40/2 SLII(90) Meopta Flexaret Va(44) Carl Zeiss Distagon T* 2/35 ZE(44) Voigtlaender ApoLanthar 90/3.5(42) Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF(40) Ricoh GR Digital(39) Nikon EM(30) Canon EF20-35mm F=3.5-4.5 USM(29) Yachica CONTAX 139 Quartz(28) Canon EF-S 18-55mm F=3.5-5.6(27) Carl Zeiss Planar 2/50 Loxia(26) Carl Zeiss Planar 1.4/50 AEJ(25) Tamron SP AF28-75mm F=2.8(24) Canon EOS Kiss 7(23) Nikon AiAF 24-50mm F3.3-4.5S(19) Leitz Summicron-R 50mm F=2(18) Toshiba W55T(18) Voigtlaender Bessaflex TM(17) Olympus μ(17) Canon EF35mm F=2(15) Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZS(12) Panasonic Lumix DMC-LX5(11) Nikon F-801s(10) Pentax *ist Ds(9) Olympus PEN FT(9) Olympus G.Zuiko 40mm F=1.4(9) Canon EF85mm F=1.8 USM(9) Huawei 503HW(9) Holga 135BC(9) Voigtlaender Color-Ultron 50mm(7) Ricoh Lens S10 24-72mm VC(6) Fujifilm Natura S(5) Canon EF24-105mm F3.5-5.6 STM(5) Nikon Ai Nikkor 85mm F2(5) Carl Zeiss Ultron 50mm F=1.8(5) Nikon Nikkor-H Auto 50mm F=2(5) Tamron AF 19-35mm F3.5-4.5(4) Panasonic Lumix DMC-FZ2(4) Arsenal Jupiter 8M(3) Arsenal Kiev 4a(3) Canon EF 90-300mm F4.5-5.6 USM(3) Apple iPhone 8(2) Ernst Leitz Gmbh Leica IIIc(2) Panasonic Lumix DMC-FZ5(2) Pentax K10D(2) Pentax FA50mm F=1.4(2) Cosina 19-35mm F=3.5-4.5 AF(2) VEB Pentacon Auto 50mm F=1.8(2) Zeiss Ikon Contax II(2) Voigtlaender Color-Dynarex 135(1) VEB Pentacon Pentacon Six(1) Sony Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA(1) Sony MVC-FD90(1) Rollei HFT Planar 1.8/50(1) Olympus μ-II(1) KMZ Jupiter 12 35mm F=2.8(1) CZJ Biometar 80mm F2.8(1) Cosina 20mm F=3.8 MF(1) Carl Zeiss Jena Sonnar 50/2(1) Canon EOS Kiss III(1) Canon EOS Kiss 5(1) Canon EF24mm F=2.8(1) 検索
以前の記事
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||